ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月06日

室内飼育スペース変更

今朝は台風でしたが、大阪から少し下だったので特に台風対策はしませんでした。

これから関東にむかっているようなので、十分に注意して下さい。

さて、昨日は室内のメダカスペースのレイアウトを変更しました。

この室内スペースは、2畳ほどの広さの物置スペースを無理やりメダカ飼育スペースにしています。

幸い南向きなので日当たりが良いのでメダカ飼育には向いています。。

ポリの波板に囲まれいるだけなので、室温は夏は40℃まで上がり、冬は5℃まで下がります。

それでも去年の冬から飼育を始めましたが、安定して飼育が出来るようになりました。

何と言っても、気兼ねなくメダカ観察が出来る事がポイント高いですね。



変更前の画像です。(iPhoneのパノラマモードで撮っています)

今年の1月です。

この頃は水槽を使ってました。

室内飼育スペース変更



変更後

室内飼育スペース変更


日当たりを考えつつ棚を使って出来る限り、いっぱい置けるようにしました。


棚板を外したり、位置を変えたり、結構時間がかかりました。

スペースには、まだ余裕がありますが、睡蓮や水生植物の越冬組が来たり、野外飼育のサイズが小さなメダカを室内へ移動させるので、いっぱいになっていく事でしょう。

これから、ぼちぼち越冬の準備をしていきたいと思います。



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村









同じカテゴリー(メダカ)の記事画像
葉乗りメダカの災難
ビオのヌシは〇〇〇だった
稚魚天国
通勤中にメダカのチェック!
きまぐれグリーンウォーター
購入したメダカの1ヶ月後
同じカテゴリー(メダカ)の記事
 葉乗りメダカの災難 (2015-07-07 08:12)
 ビオのヌシは〇〇〇だった (2015-06-24 10:26)
 稚魚天国 (2015-06-20 14:24)
 通勤中にメダカのチェック! (2015-06-17 17:54)
 きまぐれグリーンウォーター (2015-06-15 08:10)
 購入したメダカの1ヶ月後 (2015-06-10 09:49)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
室内飼育スペース変更
    コメント(0)