2014年11月26日
発泡容器に引越し
つぼみのあったドウベンですが、萎れたと思ったら、先週末の晴天で開花しました。

半開きですが、寒さに耐えて頑張って咲いてくれたので嬉しいですね。
さて、連休中の作業は、屋内の飼育容器を発泡に引っ越ししました。
発泡が20個ほど必要だったので、集めるだけで大変です。
9月からコツコツと集め始めて先週やっと揃いました。
すべてのメダカを発泡容器に引っ越しさせました。
ついでに蓋も作ります。
透明のプラダンを発泡のサイズに合わしてカットしました。
加温無しで発泡スチロールに蓋をするスタイルが、去年の越冬で一番よかったので今年は加温せず、発泡と蓋だけで越冬させます。

これで大丈夫でしょう…たぶん

にほんブログ村

にほんブログ村

半開きですが、寒さに耐えて頑張って咲いてくれたので嬉しいですね。
さて、連休中の作業は、屋内の飼育容器を発泡に引っ越ししました。
発泡が20個ほど必要だったので、集めるだけで大変です。
9月からコツコツと集め始めて先週やっと揃いました。
すべてのメダカを発泡容器に引っ越しさせました。
ついでに蓋も作ります。
透明のプラダンを発泡のサイズに合わしてカットしました。
加温無しで発泡スチロールに蓋をするスタイルが、去年の越冬で一番よかったので今年は加温せず、発泡と蓋だけで越冬させます。

これで大丈夫でしょう…たぶん

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by kokko at 08:18│Comments(0)
│メダカ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。