ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月10日

田んぼの土から発生したヤツ

3月のことです。

田んぼの土に水を入れ、何が発生するのか実験をしてみました。

入れてすぐの状態
田んぼの土から発生したヤツ

藁も混じっています。


1週間ほどでミジンコが発生。
田んぼの土から発生したヤツ


ミジンコも2~3種類いてるようです。

いつものダフニア以外にマルミジンコやケンミジンコも混じっています。

それからしばらく放ったらかしになっており、久しぶりに確認してみました。
田んぼの土から発生したヤツ


藻が生えて汚くなってきています。

眺めているとミジンコとは違う何か大きな影が動きました。

田んぼの土から発生したヤツ



よく観察するとカイエビのようです。
田んぼの土から発生したヤツ

田んぼの土から発生したヤツ


そう言えば、この土の田んぼには、夏場、カイエビやホウネンエビが湧いています。

気温がもっと上がれば他にも色々なヤツらが湧いてきそうで楽しみです。



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村









同じカテゴリー(その他)の記事画像
オンブバッタの好み
ビオのヌシは〇〇〇だった
きまぐれグリーンウォーター
某有名メダカの写真が暗いわけ。
簡単スポンジフィルター自作
初!ホウネンエビ
同じカテゴリー(その他)の記事
 オンブバッタの好み (2015-06-26 08:14)
 ビオのヌシは〇〇〇だった (2015-06-24 10:26)
 きまぐれグリーンウォーター (2015-06-15 08:10)
 某有名メダカの写真が暗いわけ。 (2015-06-05 08:06)
 簡単スポンジフィルター自作 (2015-05-26 09:00)
 初!ホウネンエビ (2015-05-01 08:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田んぼの土から発生したヤツ
    コメント(0)