ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月21日

鳩がビオに侵入

先日、家の裏のビオを窓から覗いたら、何とビオの中から鳩がでてきました。

急いでビオのところまで見にいくと鳩がまだ近くをウロウロしていたので

追い払ってからビオを確認すると水が濁り、水草が散らかっていました。

水が飛び散ったり、羽が抜けたりしてないので、 水浴びをしていた感じではないので、何をしていたのかは不明です。

ビオには浅瀬部分があり、その中に入っていたようです。

メダカを捕食されることは無いかと思いますが水草かスネールか何かを食べていたと思います。

そういえば、過去の記事にもありますが、去年このビオで濁りが取れずに悩んだことがありました。

荒木田+砂で濁りの無い調子の良いビオが、急に濁ったので

近所の子供達がいじくり回したと思っていました。

いろいろ試した結果タニシを大量に入れて濁りが除去できたと思っていましたが、

よく考えてみると丁度寒くなる頃で蓋をしたのを思いだしました。

もしかすると鳩がビオに侵入していたために濁っていたところ、蓋をしたので濁りが治まったのかしれません。

点と点が繋がったような気がします。

とりあえず、網をビオの上に置くようにして対策しました。

なぜかピッタリサイズの100均の網
鳩がビオに侵入



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(その他)の記事画像
オンブバッタの好み
ビオのヌシは〇〇〇だった
きまぐれグリーンウォーター
某有名メダカの写真が暗いわけ。
簡単スポンジフィルター自作
初!ホウネンエビ
同じカテゴリー(その他)の記事
 オンブバッタの好み (2015-06-26 08:14)
 ビオのヌシは〇〇〇だった (2015-06-24 10:26)
 きまぐれグリーンウォーター (2015-06-15 08:10)
 某有名メダカの写真が暗いわけ。 (2015-06-05 08:06)
 簡単スポンジフィルター自作 (2015-05-26 09:00)
 初!ホウネンエビ (2015-05-01 08:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鳩がビオに侵入
    コメント(0)