2014年01月16日
加温か無加温か
現在、我が家のメダカの越冬は、野外無加温、室内無加温、室内加温の3種類です。
今のところ野外、室内に関わらず無加温の方が調子が良いです。
野外無加温越 は深めの菜園プランターに発泡を巻いて蓋をしたものを南側の日が当たりやすい場所に置いています。

室内無加温は、深めの発泡容器に蓋をした状態で水温は5〜10℃位です。
加温水槽は、30〜45cmの水槽を5個使用して水温を15〜23℃設定にしています。

加温飼育の場合、Mサイズ以上は問題ありませんが、Sサイズ以下はポツポツ★になってしまいます。
夏以降に生まれた稚魚は、加温飼育で少しづつ★になり、気がつくと全滅していました。
また購入したSサイズのメダカが少しづつ★になりほぼ全滅しています。
原因はわかりませんが、すぐ横の同じ条件の水槽は調子が良かったりします。
違いは水温の設定温度で、調子の悪い水槽は23℃設定で、良い水槽は18℃設定です。
温度設定だけが原因じゃないと思いますが、今のところ設定温度の低い方が調子が良いです。
また底床は基本大磯砂です。
同じ大磯砂を使っていても調子が良いのと悪いのとあります。
一つだけ荒木田の水槽があり、アルビノ桜を入れていますが、少し濁りながらも調子は良いようで、まだ★は出ていません。
荒木田水槽のセットしたところの画像で少し濁っていますが、今は透明感があります。

来季の越冬は、基本室内無加温で、加温が必要な場合は、湯煎式が良いかなっと思っています。
今後も経過を見ながら、最良の越冬方法を試行錯誤して、探していきます。

にほんブログ村
今のところ野外、室内に関わらず無加温の方が調子が良いです。
野外無加温越 は深めの菜園プランターに発泡を巻いて蓋をしたものを南側の日が当たりやすい場所に置いています。

室内無加温は、深めの発泡容器に蓋をした状態で水温は5〜10℃位です。
加温水槽は、30〜45cmの水槽を5個使用して水温を15〜23℃設定にしています。

加温飼育の場合、Mサイズ以上は問題ありませんが、Sサイズ以下はポツポツ★になってしまいます。
夏以降に生まれた稚魚は、加温飼育で少しづつ★になり、気がつくと全滅していました。
また購入したSサイズのメダカが少しづつ★になりほぼ全滅しています。
原因はわかりませんが、すぐ横の同じ条件の水槽は調子が良かったりします。
違いは水温の設定温度で、調子の悪い水槽は23℃設定で、良い水槽は18℃設定です。
温度設定だけが原因じゃないと思いますが、今のところ設定温度の低い方が調子が良いです。
また底床は基本大磯砂です。
同じ大磯砂を使っていても調子が良いのと悪いのとあります。
一つだけ荒木田の水槽があり、アルビノ桜を入れていますが、少し濁りながらも調子は良いようで、まだ★は出ていません。
荒木田水槽のセットしたところの画像で少し濁っていますが、今は透明感があります。

来季の越冬は、基本室内無加温で、加温が必要な場合は、湯煎式が良いかなっと思っています。
今後も経過を見ながら、最良の越冬方法を試行錯誤して、探していきます。

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんにちは。
加温水槽、あまり調子良くないみたいですね。
ちなみにエアーレーションはしていますよね?
あと、御神田の水を正しく添加していると、
アンモニアや亜硝酸が溜まることは考えにくいですし、
最終的には硝酸塩も限りなく0になります。
また水質が安定する前(約3ヶ月)に水替えしてしまうと、
いつまで経っても水質が安定しませんので、
ここはグッと我慢して、自然の流れに任せて、
蒸発した分、御神田の水の希釈水を足し水するだけにした方が
より早く水質が安定します。
色々と考え過ぎると余計に悪い方向へ行ってしまいますので、
ある程度、放置気味の方が良いかと思いますよ。
早く安定すると良いですね。
加温水槽、あまり調子良くないみたいですね。
ちなみにエアーレーションはしていますよね?
あと、御神田の水を正しく添加していると、
アンモニアや亜硝酸が溜まることは考えにくいですし、
最終的には硝酸塩も限りなく0になります。
また水質が安定する前(約3ヶ月)に水替えしてしまうと、
いつまで経っても水質が安定しませんので、
ここはグッと我慢して、自然の流れに任せて、
蒸発した分、御神田の水の希釈水を足し水するだけにした方が
より早く水質が安定します。
色々と考え過ぎると余計に悪い方向へ行ってしまいますので、
ある程度、放置気味の方が良いかと思いますよ。
早く安定すると良いですね。
Posted by 住吉めだか_ふじお at 2014年01月19日 10:12
ふじおさん、いつもお世話になってます。
コメントありがとうございます。
エアレーションしています。
我慢することも大事なんですね。
毎日希釈水を30ccほど添加してるので
御神田の水を信じて我慢することにします。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
エアレーションしています。
我慢することも大事なんですね。
毎日希釈水を30ccほど添加してるので
御神田の水を信じて我慢することにします。
ありがとうございました。
Posted by kokkoman
at 2014年01月19日 13:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。