2013年10月07日
奈良でメダカ採集②
水遊び場のすぐ横に大きなコイが居てる池があります。

コイに紛れて泳いでいる小さい魚をすくってみると、
メダカぽっいではありませんか。
小さな容器に移して横見で確認。
過去にカダヤシをメダカと間違って飼育したことがあったため
よ〜く確認すると、メダカでした。
早速、5〜6匹採集してバケツに入れておく。
他には、スジエビや手長エビが採れました。

最終的には、ゲンゴロウの幼虫、メダカ6匹を持ち帰りました。
この辺は、山も近いためクワガタも採れたことがあります。
帰り道、カミキリがいました。


コイに紛れて泳いでいる小さい魚をすくってみると、
メダカぽっいではありませんか。
小さな容器に移して横見で確認。
過去にカダヤシをメダカと間違って飼育したことがあったため
よ〜く確認すると、メダカでした。
早速、5〜6匹採集してバケツに入れておく。
他には、スジエビや手長エビが採れました。

最終的には、ゲンゴロウの幼虫、メダカ6匹を持ち帰りました。
この辺は、山も近いためクワガタも採れたことがあります。
帰り道、カミキリがいました。

Posted by kokko at 08:48│Comments(0)
│採集
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。