ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年07月07日

葉乗りメダカの災難

今朝の大阪は、また雨が降っています。

ホント良く降ります。

ハスの花もすっかり散ってしまいましたが、次のつぼみが今週中には開花しそうです。





他の方のブログで「葉乗りメダカ」の記事を見たことがあります。


メダカが水中のスイレンの葉の上にのって遊んでいるような微笑ましい光景でした。

我が家でもついに「葉乗りメダカ」を見ることができましたが…



ちょうどビオのメダカにエサをあげていた時のことです。


別のビオで何かがジャンプしているのが目に入りました。


見に行くと何とメダカがスイレンの葉の上に居てました。






思わず写真を撮ってしまいました。


これぞ本当の葉乗りメダカですね。(しかも卵持ってるし)


なんて悠長に考えている場合じゃありません。


しばらく自力で戻るのを待っていましたが戻る気配が無いので、葉を傾けて水中に戻しました。


初の葉乗りめだかでしたが、微笑ましい光景ではありませんでした。




キケンナノデマネシナイデクダサイ…





にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村





  


Posted by kokko at 08:12Comments(2)ビオトープメダカ

2015年07月03日

品種不明種のハスが開花

大阪は、昨日の夜も結構雨が降りました。

近所の大和川も川幅が倍以上になっていました。




各ビオも水が満杯で、もしかしたら溢れてたかも…。



またまたハスの話題になります。





今週の火曜日に咲いたハスの花は残念ながら形が崩れていました。





その代り、隣の品種不明のハスが開花していました。








八重咲も良いですが、こちらはハスらしい形で、ピンクと白のグラデーションが絶妙ですね。


次のつぼみが控えていますが、次は天候の良い時に咲いてほしいです。


今週末は熱帯スイレンの植え替えをする予定です。





にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村



  


Posted by kokko at 19:32Comments(4)ビオトープ植物

2015年06月30日

100均バケツのハスが開花

100均のバケツでもちゃんと開花してくれました。


6月21日のハス





2日前のハス





昨日のハス






そして本日、ついに開花しました。








去年は咲かなかったので嬉しいですね。


満江紅という小型のハスですが、ピンク色の八重咲って言うんでしょうか。



他にも花芽が上がってきているので期待しています。


ちなみに一番初めの花芽は枯れていました。


今現在、結構な雨なのですぐ散ってしまいそうな…







にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村



  


Posted by kokko at 18:54Comments(2)ビオトープ植物

2015年06月26日

オンブバッタの好み

ウチにあるウォーターミントですが、こんな感じで虫食いだらけです。




クセのあるミントを食べるとは、なかなかすごいヤツです。

スースーしないのでしょうか?





誰が犯人かわかりませんでしたが、よ~く見るといました。




スイレンや水生植物の葉を食べるオンブバッタです。

今回のミントもそうですが、オンブバッタは、キク・タデ・シソなどが好みとのことですが、結構クセのある味が好きなようです。





他を探してみると4匹も居てたので、うちのどこかで繁殖しているようです。



大人のバッタは憎たらしく感じますが、まだ1cmほどの子供なので何気に可愛いです。



近くのビオのスイレンの葉の上にも居てました。






こいつだけ好みが違うようです。

とりあえず放置していますが、しばらく様子をみて近くの空き地に移動してもらう予定です。






にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村








  


Posted by kokko at 08:14Comments(2)ビオトープその他植物

2015年06月24日

ビオのヌシは〇〇〇だった

先日、自転車で走っていると溝に落ちたカメを発見。

とりあえず救助しました。





何ガメでしょうか?




すぐ近くの川に放してあげました。





子供に「竜宮城に行けるかもよ」っと言うと

「川には無いやろ」っと現実的なツッコミがありました。

ソリャソウダ…








さてプランタービオのメダカ達にエサをあげていると怪しい影が…







そいつは、メダカよりも大きく黒ずんでいて迫力があります。











ふだんのかわいい姿とは一変した姿、そいつの名は、ホウネンエビ!


このホウネンエビは、推測ですが3cmは超えています。



普通のホウネンエビより一回り大きい。


色は、なぜ黒くなるのでしょうか?


ビオのヌシのように悠々と泳いでおり、可愛いとうよりも、かっこいい!


スイレンを植え込んだ土に田んぼの土が含まれているので自然に発生したのでしょう。


植物プランクトンを食べるとのことですが、これだけ迫力があるとメダカが襲われないか心配になりますね。







にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村









  


Posted by kokko at 10:26Comments(0)ビオトープメダカその他

2015年06月22日

100均バケツのハスが急成長!

先週は、朝方に天気が悪いことが多く、屋外のメダカやビオの観察が出来ていませんでした。

先日の休みの日にやっとゆっくり観察することが出来ました。

ふと100均バケツのハスを見てビックリ。


6月10日頃のハス



昨日(6月21日)



メチャ大きくなってるじゃないですか。

2週間ほどでこれだけとは…

葉っぱの直径は、バケツの直径よりも大きくなっています。

しかも花芽があんなところに。



アップ




片方のバケツで3つ花芽があります。









もう一つのバケツにもあんな高いところに花芽が。




成長の遅いバケツも浮き葉が上がってきました。

前々から順調だと思っていましたが、今回の急成長にはほんと驚きました。

こうなると開花が待ち遠しいですね。

でも水の減り具合がすごいんで足し水に気をつけなきゃ





にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村

  


Posted by kokko at 17:31Comments(0)ビオトープ植物

2015年06月20日

稚魚天国

4月に植え替えた温帯スイレンのコロラド。




今年は温帯スイレンの花を見たいので大型種であるコロラドを野菜プランターで単独栽培することにしました。

先日、このコロラド専用プランターを立ち上げました。




直接プランターへ水道水を入れたので1週間後にボウフラ対策でメダカを入れる予定でした。

数日たって立ち上げたプランターを見ると何かが動いています。

しかも、いっぱいいてます。




ボウフラが発生したのかと思ったら、なんとメダカの稚魚でした。

心当たりはというと…

プランターを立ち上げる前のコロラドを入れていた容器にピュアブラックが入っていました。

このピュアブラックの卵がコロラドにいっぱい付いていたのでしょう。

ちなみにピュアブラックは採卵する予定が無かったのですが…

取り除くのも面倒だったので、稚魚専用容器にすることにしました。

採卵はほぼ終わっていましたが、万が一の保険として少しづつ採卵してこのプランターへ放り込んでおきました。

気が付くとこのプランターは稚魚天国状態でした。




このウジャウジャした感じ結構好きですね。





にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村





  


Posted by kokko at 14:24Comments(0)ビオトープメダカ植物

2015年06月17日

通勤中にメダカのチェック!

先日、水の入った田んぼを見に行きました。

ミジンコを取りにいったのですが、ホウネンエビだらけです。





すくってもすくってもホウネンエビでミジンコが見えず。



緑色の塊りはホウネンエビです。

ミジンコは諦めました。




さて、ここ最近は、夜が遅いため、朝早く起きれず、メダカをじっくりと観察する時間がとれません。

エサをあげるだけでいっぱいいっぱいです。

そんな時のメダカの楽しみ方。

まず、餌やりついでに気になるメダカをスマホでいっぱい撮影します。

そして通勤途中の電車の中でその画像をチェック。

成長具合・色・抱卵状態・水質・水草など…

画像でしかわからない情報もあり、なかなか役立っています。

スマホの写真機能が格段に進歩したおかげですね。

ちなみにこんな写真です。


ホワイトゴールド
写真で見るとほんのりゴールドな色合いでお気に入りのメダカです


幹之
浮き草が増えてきました。トリミングが必要ですね。


メダカスペシャル
ここの水槽は、グリーンウォーターだったのが、ピカピカのクリアウォーターになりました。


ヒレ長メダカ稚魚
こちらはグリーンウォーターで成長が早いです。



こんな感じです。

チェックというよりも癒されてる方が多いですね。









にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村










  


Posted by kokko at 17:54Comments(2)メダカ

2015年06月15日

きまぐれグリーンウォーター

今回は、グリーンウォーターとの戦い?の日々の記録です。


【4月中旬】
30cm水槽を4つ立ち上げました。




飼育水1/3を入れ、残りカルキ抜きした新水を投入。

底床無しのベアタンク。

スポンジフィルターをつけ、エアーはポコポコ出る程度に調節。

水草を少しにメダカ稚魚10匹程度、ラムズは適当に入れました。

場所は南向きですが、半日程度、日が差し込む状態。


【4月末】
約10日で全ての水槽がきれいなグリーンウォーターになりました。




ここでささやかな抵抗としてヒメタニシを各5匹づつ投入。





さらに水替えは、週一で1/3交換から2/5交換に増やしたが変化無し。

メダカは元気で成長も早いのでグリーンウォーターでも良いかっとあきらめました。



【5月中旬】
諦めた途端、なぜか一番左の水槽がクリアになりました。

左から2番目と右側の水槽もグリーンが薄くなってきました。





【6月上旬】
左から2番目の水槽は、完全クリアになりました。

右側は、再びグリーンになりました。




【6月中旬】
昨日の画像です。




右から2番目もクリアになりそうです。

今回わかったのは、グリーンウォーターの方が稚魚の成長が早く、色上がりも良かったです。

なので稚魚用にグリーンウォーターを作ろうとしたら、なかなか作れず…

ホント、グリーンウォーターって気まぐれですね。

クリアでもグリーンでも、メダカが元気ならOKですが…





にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村



  


Posted by kokko at 08:10Comments(0)ビオトープメダカその他

2015年06月12日

100均バケツのハスに花芽が!

スイレンの花が咲きました。




と言ってもウチのじゃないんですが…

小学校の池で咲いてるのを日曜参観に行った時に撮ったものです。



我が家のスイレン達は、葉っぱばかり育って花はまだまだ咲きそうにありません。(T_T)


その他の水生植物は、順調です。

八重オモダカ・ウォーターミント




班入りシラサギカヤツリ





先っぽのほうき部分から育てたミニパピルス





そんな中で期待の星が現れました。


4月中旬に植え替えした100均バケツのハス。




植え替えの時期が遅かったので心配していましたが、順調に立ち葉まで上がってきています。


ハスに足し水をしていたところ、花芽があるのを発見しました。






実は、去年も5月末に花芽をつけたのですが、開花せず萎れてしまいました。

過去記事
http://kokko.naturum.ne.jp/e2094575.html

今年は開花できるでしょうか?

葉っぱは、去年よりも立派なので期待しています。







にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村


  


Posted by kokko at 06:34Comments(0)ビオトープ植物

2015年06月10日

購入したメダカの1ヶ月後

GW明けに到着したヒレ長と日の丸メダカに小さいサイズが混じっていたため、別容器で飼育していました。

【過去記事】
http://kokko.naturum.ne.jp/e2448929.html

前の記事に書いたように早く大きくなるようミジンコを投入しておきました。

結果、5~6㎜の大きさが約1ヶ月で1cm超えまで成長しました。

到着時、○で囲んだ稚魚が小さいサイズです。




1ヶ月後、約1cmほどになっています。




比較対象が無いので、これが早いのか普通なのか、わかりませんが、少なくとも我が家では早い方です。

また、今までもよりも体型が良いように思います。

ミジンコは、稚魚飼育に効果ありですね。





にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村


  


Posted by kokko at 09:49Comments(2)メダカ

2015年06月06日

稚魚とミジンコの共存で大きく育つか?

メダカを飼い始めて2年になりますが、メダカを大きくするのが苦手です。

いつまでたっても小さいメダカのままなんです。

これは、朝にしかエサをあげれないことや粉餌ばかりになってしまうことが要因かと思います。

ところが、去年メダカの卵をハス栽培バケツに放り込んでおいたところ、2か月ほどで大きくなり産卵を始めるという事がありました。




このハス栽培バケツは、5月から水温が30℃以上になります。




また、田んぼの土が入っているのでミジンコをはじめ、微生物が多く発生しているため、エサには困りません。

淘汰されて成長の速いのが残ったという事もありますが、やはり、高温・エサが豊富という条件で早く大きくなったと思われます。

今年の稚魚飼育は、ハス栽培バケツと同じ条件で飼育することはできませんが、エサが豊富にあるようミジンコと共存させて飼育することにします。

やり方としては、まず、稚魚用の容器を立ち上げる時にあらかじめミジンコを入れておき繁殖させておきます。




ここに孵化した針子を入れていきます。

もちろん針子には大きなミジンコが食べれずに残っていきます。

残った大きなミジンコは、卵を産みます。

生まれたてのミジンコは、針子でも食べることができるのでエサが豊富にあるというイメージです。

週一でミジンコを追加していけば、絶滅することも無いでしょう。









現状、どこの容器でもミジンコが増えているようです。

ちなみにサイズが1cm以上になると極端にミジンコが減ることから、大きいミジンコも口に入るようになるようです。

今のところ、順調に大きくなっています。

今年は夏までに2cm以上を目指したいと思います。




にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村



  


Posted by kokko at 20:19Comments(2)メダカ

2015年06月05日

某有名メダカの写真が暗いわけ。

ヤフオクのメダカの画像を見ていると「これは無いやろう」と突っ込みたくなることが多々あります。

先日、なにげなく撮ったメダカの写真でおもしろいのがありました。

お気に入りの幹之達を撮った時のことです。

(ちなみにIPhoneで撮影しているので画像はよくありません。)


1枚目は、普通に撮れましたが、2枚目の写真はなぜか暗くなりました。


1枚目 見た目に近い色です。





2枚目 明るい部分にピントがあったのか、全体的に暗くなってしまいました。





わかりずらいのですが、この2枚目の写真を良くみると幹之のメタリックな部分が青や緑になっています。






こんな写真、見たことがあるような…

そういやヤフオクで高額出品されている某メダカの画像に似ています。

これを見ると某メダカの画像がいつも暗く撮っている理由がわかりました。

暗く撮ることで幹之のメタリックの青や緑の色が浮き出てくるからでしょう。

今回は、IPhoneで撮っているのでわかりにくいのですが、黒容器でデジカメかデジイチで暗めに撮影するとあんな感じになると思います。

普段は、1枚目の写真のように見えますが、光の加減によって青や緑のメタリックに見える時があるので、あながち間違いではないんですね。

まあウチの幹之は本舗産のフルメタですけど…。

いずれにしても幹之って綺麗なメダカで大好きです。




にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村





  


Posted by kokko at 08:06Comments(0)メダカその他

2015年06月02日

メダカ稚魚部屋

メダカ飼育に使っている物置部屋があります。

2畳ほどのスペースで半透明の波板に囲まれているので光も入り、雨水の侵入もなく安定して飼育できます。

この時期は、メダカの稚魚部屋となっております。

こんな感じで卵のカップと稚魚容器が並んでいます。







今現在、卵は12種類分のカップが並んでいます。

これらの卵は、夜な夜な孵化した針子の移動、水替え、死卵や抜け殻を取り除いたりしています。

地道な作業は好きなんで苦にはなりませんが、夜遅くまで物置に電気が点いているので、近所からは怪しまれそうです。




にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村



  


Posted by kokko at 08:21Comments(0)メダカ

2015年05月30日

今年のハスは順調

4月に植え替えたハスが成長してきました。

4種類植え替えましたが、種から育てていた茶碗蓮は、残念ながら育ちませんでした。

残りの3種類も成長がバラバラです。

品種不明
なぜか葉っぱ一枚が直径20cmほどと非常に大きいです。




立ち葉も上がってきて順調そうです。



満江紅
こちらも立ち葉が上がって順調に育っています。
そう言えばこのハスは、去年も成長が早かったですね。





小寿星
こちらは葉っぱも小さく数は少ないのですが、マイペースで成長しています。





場所も容器も土もほとんど同じですがハスによって成長具合が違うって面白いですね。

去年よりもハスの成長が早く感じます。

今年は、花が期待できそうです。





にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村

  


Posted by kokko at 00:27Comments(0)植物

2015年05月28日

風雅の色が変わってきた

4月にヤフオクで風雅を落札しました。

F1で普通体型ですが、少しヒレの長い個体も混じっています。

幹之系のオレンジということで見た目は楊貴妃のように見えますが、風雅を作出した本人からの落札なので間違いなく風雅でしょう。



体型も良く気に入っています。

現在、毎日採卵してヒレ長の作出を目論んでいます。


先日、この風雅F1を眺めていて異変に気がつきました。

なんと風雅に黒い色が出ています。

上のメダカ


右のメダカ


左の上と下


右のメダカ



7匹居てるうちの2匹に黒色が出てきています。

三色に出てくる黒色のようにも見えます。

白色も出てきて三色になったりしたら嬉しいのですが…

元気でエサ食いも良いので、病気とは違うと思いますが少し心配です。

次の休みには、掬ってじっくりと観察したいと思います。





にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村



  


Posted by kokko at 08:16Comments(0)メダカ

2015年05月26日

簡単スポンジフィルター自作

今年は室内飼育にエアーを送るようにしています。

エアーの先は、スポンジフィルターをつけたいのですが、数を揃えるとなかなかな金額になります。

自作も考えましたが、計算すると1個当たりの製作費が購入するのと同じくらいかかります。

無い知恵を絞った結果、エアストーンにスポンジをかぶせて簡易スポンジフィルターにすることにしました。

エアストーンは、水作用のプラストーンを使用。




スポンジとキスゴムは、100均で購入

1個当たりの製作費用は、150円ほどでしょうか。

作り方は簡単です。

スポンジを適度な大きさにカットし、真ん中に穴を空けておく。

スポンジをプラストーンに被せる。




チューブにキスゴムを通してプラストーンをつける。




これを水槽内に取り付けて完了です。




ただし、発泡容器の場合は、キスゴムが付けれないので重りをつけて沈ませる必要があります。

エアストーンだけよりかは、スポンジがバクテリアの住みかになり、水質が良くなるかなっと思っています。

ついでにエアの分岐を6個から8個に増設しました。




ポンプは水心の1番安いやつですが、問題無くエアが送られています。

今のところ調子良くいってます。




にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村  


Posted by kokko at 09:00Comments(0)メダカその他

2015年05月20日

着々と増えていく…

先日、温帯スイレンを植え替えた時に出た脇芽が4つあります。

[




大きな脇芽はその時に植え込みましたが、こちらの脇芽は小さく、小指の先ほどくらいしかありませんでした。

捨てれば良かったのですが、何かもったいなくて…

成長するかどうかわからなかったので、仮でジャム瓶に植え込んで様子を見てたところ、全て成長してきました。




スイレンって意外に強靭なんですね。

これで4つほど増えました。





それと最近ヤフオクで買った水生植物があります。

前々から欲しかった熱帯スイレンの紫式部です。


さらに同時に出品されていた八重オモダカも落札してしまいました。



紫式部は、安かったので少し小さいですね。



また知り合いの方から、ミニパピルスの先っぽを頂いたので土に刺しておいたところ、根付いてきたようでグングン成長しております。






こんな感じで着々と水生植物が増えていきます。

嬉しいのですが、さすがにスペースが無くなってきました。




にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村





  


Posted by kokko at 08:12Comments(0)ビオトープ植物

2015年05月14日

アブラムシ発生とビオ作業

子供が育てているネギがあります。

たまにみそ汁に入れたりしています。

最近、そのネギにアブラムシが付いて子供が気持ち悪がって食べなくなりました。




そのアブラムシを集めてメダカにあげてます。











ただし、アブラムシは水生植物も好きなようなので、食べ残しが他の水生植物につかないように要注意との事です。



さて、毎年3~5月は、ビオやメダカの作業でバタバタしてます。

先日の休みは、水生植物の植え替えをしました。

シラサギカヤツリ・デンジソウ・ロタラ・ミズノトラノオ・アサザ等、10種類以上あります。

増やし過ぎたようです。

植え替えた水生植物は、野菜プランターに沈めておきます。





これから毎日の成長が楽しみです。

残りのビオ作業は、熱帯睡蓮の植え替えだけになりました。


ビオ作業が少なくなるのは寂しいのですが、替わりにメダカの産卵・孵化が始まってきたので次はこっちで忙しくなってきています。







いずれにしても楽しいんですが…






にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村






  


Posted by kokko at 00:05Comments(0)ビオトープメダカ植物

2015年05月11日

久しぶりにメダカ購入

今年に入ってからメダカの購入は2回あり、どちらもヤフオクでの購入でした。

なにが久しぶりかと言うと「めだか〇舖」さんでの購入が久しぶりでした。

今回は、ヒレ長メダカF1MSサイズと日の丸メダカMSサイズを購入しました。

時期的に注文が多いのか、到着するまでに3週間ほどかかりました。

到着後、早速めだかを見てみました。

梱包はいつも通り丁寧でエサのおまけが嬉しいですね。




まずは、日の丸めだかをチェック




パッと見ではメダカが見えない…

いつも入れ忘れでは?とドキッとさせられます。




小さいながらも、何となく頭に赤い部分があるような感じです。


次は、ヒレ長メダカF1

こちらは更に小さいのが混じっています。




孵化後、1週間位のような針子みたいな子も…




さらにアルビノも2匹いました。




さすがにこれだけ大きさに差があると大きい子・小さい子と分ける必要があります。

アルビノも分けたので3容器になり、2種類合わせて5容器になりました。

予定よりも容器の数増えてしまい、スペースがやばい…

めだか○舗さんの人気種はシーズン中、小さいサイズが混じる覚悟が必要ですね。

でも、安くて多めに入っているのでつい買ってしまいます。



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村



  


Posted by kokko at 08:32Comments(0)メダカ