通勤中にメダカのチェック!
先日、水の入った田んぼを見に行きました。
ミジンコを取りにいったのですが、ホウネンエビだらけです。
すくってもすくってもホウネンエビでミジンコが見えず。
緑色の塊りはホウネンエビです。
ミジンコは諦めました。
さて、ここ最近は、夜が遅いため、朝早く起きれず、メダカをじっくりと観察する時間がとれません。
エサをあげるだけでいっぱいいっぱいです。
そんな時のメダカの楽しみ方。
まず、餌やりついでに気になるメダカをスマホでいっぱい撮影します。
そして通勤途中の電車の中でその画像をチェック。
成長具合・色・抱卵状態・水質・水草など…
画像でしかわからない情報もあり、なかなか役立っています。
スマホの写真機能が格段に進歩したおかげですね。
ちなみにこんな写真です。
ホワイトゴールド
写真で見るとほんのりゴールドな色合いでお気に入りのメダカです
幹之
浮き草が増えてきました。トリミングが必要ですね。
メダカスペシャル
ここの水槽は、グリーンウォーターだったのが、ピカピカのクリアウォーターになりました。
ヒレ長メダカ稚魚
こちらはグリーンウォーターで成長が早いです。
こんな感じです。
チェックというよりも癒されてる方が多いですね。
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事